【観音寺自動車学校】 評判・口コミ
観音寺自動車学校で実際に合宿した感想
関西・中国・四国(香川県以外)から
出発する方におすすめの免許合宿自動車教習所です!
【観音寺自動車学校(かんおんじ自動車学校)】
〒768-011
香川県観音寺市出作町868-1
【おすすめポイント】
実際に合宿免許を予約体験した、
観音寺自動車学校のおすすめポイント!
観音寺自動車学校の職員さんからのアピールポイント
美味しい食事と専用宿舎完備!
香川県・かんおんじ自動車学校(観音寺自動車学校)は海と温泉、最高のロケーションでリゾート合宿免許を!
お食事とお風呂は、宿泊施設に隣接した琴弾廻廊(天然温泉)で瀬戸内の海を眺めながらお楽しみ下さい!期間中は毎日入り放題です!
宿泊施設は、民間の警備会社に警備を委託しており、セキュリティ万全。
免許取得への第一歩を当校からはじめませんか?
皆様のご入校をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
宿舎(寮)のすぐ横に琴弾廻廊(ことひきかいろう)という天然温泉施設があります。
合宿中は温泉入り放題です!
昼食と夕食は琴弾回廊で合宿生みんなで一緒にワイワイ話ながら食べます。
朝食は前日に売店で受取って宿舎で食べます。
【宿舎(寮)】
シングル・ツインプラン
女性用の『カシータI』
男性用の『カシータⅡ』
相部屋プラン
讃岐マンション(自炊プラン)
カシータⅠ
カシータⅡ
讃岐マンション
相部屋になります。
自炊なので格安で泊まれます。
【アクセス】
観音寺自動車学校は、
香川県観音寺駅からスクールバスで10分くらいのところにあります。
宿舎(寮)は自動車学校からスクールバスで約10分
観音寺駅⇔観音寺自動車学校 約10分
観音寺駅⇔宿舎(寮) 約10分
宿舎(寮)⇔観音寺自動車学校 約10分
合宿免許の場合ほとんどが往復の交通費が含まれます。
ただし、限度額や乗り物に指定がある教習所があります。
【かんおんじ自動車学校関西からのアクセス】
大阪・神戸・姫路など各地から新幹線で岡山駅(乗り換え)
快速を乗り継いで観音寺駅まで行きます。
岡山から観音寺駅まで特急がでていますが
その分の特急料金(自由席乗継割引590円)は、もらえないので
特急電車に乗った場合特急料金は自己負担になります
観音寺駅までの切符
ネットやみどりの窓口で自分で購入します。
(教習の延長などで予定卒業日が変更になるかもしれないので、片道分のみ購入して帰りは現地で購入します。)
自宅を基準として乗車券・自由席特急券が計算され
自動車学校を卒業する時に往復の交通費がもらえます。
観音寺自動車学校の合宿免許往復交通費支給限度額は往復約13,500円です。
(申込書で確認してください)

新幹線・特急電車に乗るときに必要な切符
【大阪から観音寺駅に行く場合】
新幹線や特急電車に乗るときは乗車券と特急券が必要です。
乗車券:自宅の近くの駅⇒観音寺駅
新幹線自由席特急券:新大阪⇒岡山駅
自己負担で岡山から特急に乗る場合
在来線自由席特急券:岡山駅⇒観音寺駅
(新幹線の特急券と一緒に買うと乗継割引があります)
乗車券は乗継駅の岡山駅で渡してしまわないでくださいね
電車を降りる観音寺駅まで持っておきます。
息子は新幹線で岡山で乗り換え
何回も乗り換えるのがめんどうなので
岡山駅⇒観音寺駅間は
特急しおかぜ7号(特急券は自己負担です)で
観音寺駅11時36分に到着しました。
集合時間11時40分ですが、
間に合いました。
駅から宿舎まで送ってもらい、部屋に入ります。
その後『琴弾回廊』での食事の予約・入浴方法などの説明を受けます。
詳しくは【かんおんじ自動車学校】琴弾回廊 食事予約・入浴方法
いよいよ、教習所へ
まだまだ、更新します