★激安合宿免許

合宿免許

【合宿免許】持ち物リスト・持っていくお金

更新日:

合宿免許持ち物リスト

入校に必要なものリスト

【免許証を持っていない方】

住民票+本人確認書類

住民票

本籍地が記載された住民票
(外国籍の方は国籍記載)
発行日から3ヶ月以内のもの
本人のみのもの1通
・マイナンバーは記載していないもの

本人確認書類

①~④のうち1つ(有効期限内の原本、コピー不可)

    1. 健康保険証
    2. パスポート
    3. 住民基本台帳カード
    4. 官公庁が発行した身分証明書・
      資格証明書のいずれか
    5. 外国籍の方は在留カード
      (写真付きのカード型のもの)

    【免許証を持っている方】

    運転免許証+住民票

    原付などの運転免許証

    住民票

    本籍地が記載された住民票
    (外国籍の方は国籍記載)
    発行日から3ヶ月以内のもの
    本人のみのもの1通
    ・マイナンバーは記載していないもの

    注意事項
    *運転免許停止期間中の入校はできません。
    *欠格期間中の方は事前連絡が必要です。
    *運転免許に登録されている本籍と住民票の本籍が違う場合、免許証に記載されている住所が住民票と違う時は入校できない場合があります。
    *有効期間が残っている免許証を紛失して手元にない、運転免許証が汚れていて情報が見にくい、破損している場合は運転免許試験場で再発行して持参してください。

    その他
    大型・中型・準中型・けん引・二種免許を取得される方の注意点
    ・大型一種、二種免許は普通運転免許(または大型特殊)の運転免許経歴3年以上必要!
    ・中型一種免許は普通運転免許(または大型特殊)の運転免許経歴2年以上必要!
    *過去に免許取消処分、または運転免許を失効したことがある方で現在持っている運転免許で運転免許経歴が証明できない場合は『運転免許経歴証明書』が必要
    *免停処分のある方は、運転免許経歴か免許停止期間が差し引かれます。
    自動車学校入校手続きの時に、上記経歴が確認できない場合は入校できません!
    大型・中型・準中型・けん引視力の基本基準
    片眼0.5以上、両眼0.8以上、深視力検査があります。
    乱視、弱視の方は深視力に合格しにくいため眼科での事前検査をおすすめします。

    この他に【規約事項】【入校資格】を満たしていないと入校できません!

    【合宿免許LIVE】申込から卒業までの流れをチェック

    合宿免許持ち物リスト

    めがね・コンタクト

    視力が規定に満たない方必要
    カラーコンタクトレンズ不可
    ディファイン不可
    サングラス不可

    印鑑

    シャチハタはダメです。
    朱肉をつけて押すハンコ認め印が必要です。

    筆記用具

    運転免許の教習には学科もあるので
    筆記用具がいります。

    • シャープペン
    • 消しゴム
    • マーカー
    • ボールペンなど

    運転に適した服装・運動靴

    サンダル・ハイヒール・ブーツなど不可
    ミニスカート・ロングスカート・
    肌の露出した服不可
    つけ爪は外す。
    長い爪は切っておく。

    お金

    教習に関するお金

    ・仮免許学科試験料(申請手数料) 
    1,700円/回

    ・仮免許交付手数料 
     1,100円

    現金払いになります。

    自動車学校によって設定が違いますが
    観音寺自動車学校では
    25才までの方は
    仮免学科再試験料以外の追加料金がかかりません。
    ・仮免学科再試験料
     1,700円/回

    年齢によって(26才以上)
    技能教習
    終了検定
    卒業検定
    仮免学科再試験料
    宿泊・食事の延長料金が発生します。

    食べ物・飲料代

    食事の量が少なかったりすると
    食べ物や飲み物を買ったりするので
    1日1000円くらいは、みておいたほうがいいです。

    洗濯代

    コインランドリー代1回100円程度
    乾燥機代60分100円程度

    交通費

    往路の電車代は自分で購入。

    往復の電車代は自動車学校卒業の際にもらえます。
    (全額はもらえないので帰りの電車賃と思っていた方がいいです。)

    観光代

    近くの温泉や観光地に行こうと思ってる方は観光費も用意してください。

    あると便利なもの

    延長コード

    部屋のコンセントの位置にもよりますが枕元からコンセントが遠い場合は延長コードを使ってスマホ・携帯を充電しながら枕元に置いておくとアラームセットできるので便利です。
    教習は朝が早い時間もあり、寝坊するとキャンセル料がかかるので寝坊しないように、ご注意を!!

    相部屋の場合はみんなでコンセントを使うので要注意!
    差し込み口が分岐しているもの3つ口以上やACアダプターが大きいものは隣の口に干渉しないもの部屋の誰かが持っていれば取り合いにないませんね。

    おすすめの【モバイルバッテリー】
    モバイルバッテリー(スマホの充電がなくなった時につなげればスマホを充電できます)にスマホの充電コードをさして、直接コンセントに差しておくとコンセント1つでモバイルバッテリーとスマホの両方充電できるので、便利です!

    ティッシュ

    箱のコンパクトティッシュか
    かさばる場合は
    ソフトケースのティッシュ
    (下の写真のようなタイプのほうがかさばらないです。)
    2個くらい持っていくといいです。

    バスタオル

    洗い替えに2枚くらい
    観音寺自動車学校の合宿は
    宿舎の隣が琴弾回廊(ことひきかいろう)という
    温泉があり、合宿生には滞在中
    バスタオル1枚
    貸してくれますが洗い替え用の
    バスタオル1枚
    持て行っておいたほうがいいです。
    一般用レンタルタオルもありますが
    1回約200円です。

    洗面・洗髪・衛生用具

    • シャンプー・リンス
    • 洗顔・クレンジング
    • 化粧品
    • 歯ブラシ
    • 歯みがき粉(普通サイズ)
    •     

    • フェイスタオル2枚

    あるといいもの

    • 耳かき
    • 爪切り
    • はさみ
    •     

    • バンドエイド

    洗濯

    洗剤
    コンパクト液体か
    ジェルボールがいいです

    洗濯ネット(必要な方)

    観音寺自動車学校の場合
    外に洗濯物干場があって
    洗濯バサミなどもあります。

    男性は髭剃り

    シェーバー

    ドライヤー

    ドライヤーやヘアアイロンなど必要な方

    常備薬

    ・頭痛薬
    ・ビオフェルミンなど

【免許合宿ライブ】
安心感、親近感、楽しさを発信するサイトを目指しています!

【全国合宿免許人気ランキング】2018

【免許合宿LIVE】全国で人気の合宿免許自動車学校ランキング

1位【つばめ中央自動車学校】

合宿生は女子だけ!校内宿舎バス・トイレ付!新潟県・つばめ中央自動車学校は、全国で唯一女性のみ合宿で入校な可能な教習所です。校内にある専用の宿泊施設は、ホテル並にキレイで、コミックルーム、ビリヤード、カラオケルーム、シアタールーム、ネイル使い放題、エステ無料など、女性にうれしい設備、特典が充実しています。さらに、弥彦温泉『さくらの湯』でランチコースへご招待!ご家族にお土産などを買うことも可能です。食事にも力を入れており大変好評!みんな女子だけなのですぐにお友達になって合宿を楽しんでいます

2位【新倉敷自動車学校】

西日本方面の方にオススメ!2017年12月OPENの宿泊施設!メゾネット型の女性専用のお部屋はオススメです! 岡山県・新倉敷自動車学校は、2017年12月にオープン! 新築でホテルのような校内宿舎のお部屋には、CATVやブルーレイ、ドライヤーも全室に設置、もちろんWⅰ-Fⅰ完備。洗濯機・乾燥機は無料! また、2,000冊のコミックや最新雑誌が並ぶ交流ラウンジがあって快適そのもの! さらに、毎日の食事は、栄養バランスを考えた専任のシェフが担当。滞在中1度行われる特別ディナーやデザートバイキングも楽しみ!

3位【梅田学園自動車学校 清武】

南国宮崎でリゾート合宿!新しくなった校舎から宿舎も近い!食事も美味しい! 梅田学園自動車学校 清武(旧:きよ武自動車学校)はグループ4校の中で宿泊先から一番近い自動車学校です。校舎が階段状に立地し、教習コースはその高台にあります。学校の北側には住宅街が広がり、国道の反対側には大きなパチンコ屋さんがあります。徒歩10分のところにセブンイレブンがあり、ちょっとした買い物にはとっても便利です。 また2014年春には校舎が新築されロビー・フロント・教室も一新されました。昼食は選べるメニューが大評判の校内レストラン『てげうめっちゃが』を利用。

おすすめ記事

no image 1

【合宿免許 2月・3月・春休み 空き状況】 春休みの!超人気の激安・格安入校日プランをピックアップ! オススメする春休み(2019年2月3月入校)のすぐに完売してしまう 自動車学校・入校日・卒業日・料 ...

no image 2

合宿免許予約サイト【免許の匠】ってどんなサイト? 『免許の匠』は合宿免許の情報提供から予約案内までを行っており、免許の種類・教習所の場所・合宿のプランなど様々な条件から、あなたの希望の合宿免許プランを ...

no image 3

夏休みの空き状況がすぐにわかる 【免許合宿ライブ】 2019年夏休み7月後半プラン 夏休み7月後半入校の!超人気の激安・格安入校日プランをピックアップ! オススメする夏休み(2019年7月後半入校)の ...

no image 4

【合宿免許ドリーム】夏休み入校は早期予約がおすすめの理由は? 例年、夏休み8月・9月入校はすご~く混み合います!! 早い方は入校日の3~4カ月前から仮予約をしています。 【合宿免許ドリーム】2019夏 ...

no image 5

初めての自動車選び 運転免許を取ったら次は、自動車選び!! ピカピカの新車が欲しいという気持ちはわかりますが、ちょっと待って! 運転免許は取れたけど、運転はまだまだ未熟です。 初めての自動車に中古車を ...

no image 6

初めての自動車選び 初めての自動車 新車でカッコイイ!かわいい車が欲しいと思いますが 運転免許とりたての初心者の方には『中古車』をおすすめします。 運転初心者に中古車を進める理由は? やっぱり、運転初 ...

no image 7

【免許合宿LIVE】より 全国で人気の合宿免許ランキング 2018年6月1日現在ランキング 1位 【静岡県】 はいなん自動車学校 静岡県・はいなん自動車学校は名古屋と東京の中間位に位置する静岡県の海岸 ...

観音寺自動車学校校舎 8

【観音寺自動車学校】 評判・口コミ 観音寺自動車学校で実際に合宿した感想 関西・中国・四国(香川県以外)から 出発する方におすすめの免許合宿自動車教習所です! 【観音寺自動車学校(かんおんじ自動車学校 ...

かんおんじ自動車学校宿舎部屋 9

空き時間の過ごし方 観光する レンタサイクルが借りられれば近くの観光地を探検するのもいいですね 温泉に入る 温泉入り放題の合宿免許もあるので運転で疲れた心と体が癒されますね 海水浴に行く 海水浴場が近 ...

no image 10

18才・19才・20才自動車保険 初めての自動車保険選び 運転免許を取ると 自動車を購入したり、 家族の車に乗りますよね 自動車保険は任意ですが、 事故を起こしたことを考えると 自賠責保険だけでは補償 ...

no image 11

あなたは 合宿免許・通学免許どっち派? 合宿免許で短期集中で免許を取るのもいいですが16日くらい運転免許為だけに時間がとれないという方には 通学免許が検索できるサイトはこちら 【通学免許】家の近くの教 ...

-合宿免許
-,

Copyright© 【合宿免許は安い!早い】運転免許 , 2023 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。