初めての自動車選び
運転免許を取ったら次は、自動車選び!!
ピカピカの新車が欲しいという気持ちはわかりますが、ちょっと待って!
運転免許は取れたけど、運転はまだまだ未熟です。
初めての自動車に中古車を選んだ理由
■運転が未熟
うちは、長男が初めて乗るのに中古車、コンパクトカーを購入しました。
中古車を選んだ理由は、やっぱりまだまだ運転が未熟なことです。
1台目の自動車は練習用と割り切って、質が良く価格のお手頃な中古車にしようと思い、色々探しコンパクトカーを購入しました。
案の定というか、やっぱりというか、車の左側がガードレールに接触し、ドアを交換する事になってしまいました。
長男と次男2つ違いなので、次男が運転免許をとった時に長男が新車を購入し、次男に中古車をまわしたのですが、次男もやっぱりブロック塀にバンパーをガリガリっと接触し、バンパーを交換しました。近所の初心者の子も自動車の左側助手席のドアから後部座席のドアにかけて長い傷が入っていますが、そのまま乗っていました。
せっかく買った新車がこんなことになってしまったら、涙が出ますよね。
【ガリバー】で車探し
ガリバー
で中古車を探してみよう♪
中古車買取実績No.1のガリバーの「中古車在庫問い合わせ」「中古車ご提案サービス」
車種・年式・予算 等の簡単な入力で、全国の新鮮な在庫の中から希望の車を探してお知らせします。
2~3分で入力完了する簡単で便利な無料サービスです。
人気の軽自動車
コンパクトカー
ハイブリッドカー
免許を取ったばかりの時は、やたらとあちこち運転していきたがのでガソリン代がかさみます。
燃費のいい車を選ぶのもおすすめです。
【カーセンサー】で車探し
30万台の中古車物件を掲載『カーセンサーnet』
で中古車を探してみよう♪
中古車情報誌カーセンサーのwebサイト『カーセンサーnet』は、リクルートが運営するクルマ総合情報サイト。
中古車物件の掲載台数が全国完全網羅で20万台以上。
検索しやすい機能満載で、相場情報も充実。
ハイブリッドカー
ハイブリッド
アクアなどは販売台数が多い分中古車市場に多く出回っています。燃費がすごくいいので人気です。
■自動車保険が高い
新車を買うと自動車保険の車両保険に入りたいところですが、18歳、19歳、20歳が自動車を運転する場合自動車保険がめちゃくちゃ高くなります。
21歳になると少し安くなるのですが、18~20歳の3年間はめちゃくちゃ高いです。
中古車を買う時にディーラーで自動車保険の見積もりをしてもらったのですが、車両保険を付けると保険料が年間60万円近くになるといわれました。
中古車が買えるほどの金額です。車両保険は自動車の価格によって高くなるので新車ならもっと保険代が高くなります。
結局ディーラーで保険に入るのはやめて、20年くらい前から入っているネットの自動車保険『三井ダイレクト』の保険に車両保険なし、年間約17万円の保険料で自動車保険に入りました。
というわけで、初心者には、ピカピカの新車に乗りたいという気持ちはありますが、1代目は練習用と割り切って中古車にすることをおすすめします。
中古車は、色々と不具合がでてくるのでメンテナンスパックを付けておくこともオススメします。
ネットの自動車保険はディーラーの自動車保険より断然安いです。
私が加入している『三井ダイレクト』さんは、今まで事故や、トラブルで何度かお世話になっていますが、対応も早く親切で、保険料が安いです!なので、ずっと変えずに継続しています。
【自動車保険一括見積】
【価格.com】自動車保険徹底比較
【価格.com】自動車保険を徹底比較!
家電比較などでおなじみ『価格.com』の自動車保険選び
価格.com自動車保険
家電が当たるお得なキャンペーンもあります!
【インズウェブ】自動車保険一括見積り
利用者900万人突破!
自動車保険の見直しに必須の「自動車保険一括見積もりサービス」です。
インズウェブでは最短5分で、最大20社の見積もりが、一度に取り寄せられます。各社の保険料、補償内容、サービスなどを簡単に比べて選ぶことができます。もちろんサービスはすべて無料!